FET・PUブースターのレビュー

  


[2005/08/19 23:39:17]F氏の発言:
今ムスタング出しますので指示を下さい(笑)

[2005/08/19 23:39:23]楽器無常の発言:
はいー半田付け2箇所です

[2005/08/19 23:42:26]F氏の発言:
えーっと蓋開けました。とりあえずジャック付け替えますね

[2005/08/19 23:42:43]楽器無常の発言:
はいー

[2005/08/19 23:43:49]F氏の発言:
ほい次いきますか

[2005/08/19 23:44:42]F氏の発言:
あ、アウトに向かってるのを付け替えるだけですよね?

[2005/08/19 23:44:53]楽器無常の発言:
そうです。オレンジ・ホット赤アースです

[2005/08/19 23:46:40]F氏の発言:
ういーすぐできます

[2005/08/19 23:46:52]楽器無常の発言:
線材が長かったら切ってくださいね〜

[2005/08/19 23:47:18]F氏の発言:
ちょい長いけど許容範囲です。まとめるだけにしますわ

[2005/08/19 23:47:26]楽器無常の発言:
はいー。ジャック回路間は問題ないですか?

[2005/08/19 23:49:40]F氏の発言:
OKす

[2005/08/19 23:50:07]楽器無常の発言:
とりあえず気長に丁寧に作業してくださいね〜

[2005/08/19 23:50:12]F氏の発言:
さて、ブースト値どのくらいから行きましょうか

[2005/08/19 23:50:23]楽器無常の発言:
0から行きましょうか。10にしたら別世界です(笑)

[2005/08/19 23:51:07]楽器無常の発言:
多分7くらいから一気にアナザーゾーンなんで、それまでは適当な位置でもかまいませんが

ノイズが多い場合は、PUノイズまで大きくしてしまっているので、

楽器のノイズ処理をするか、ブースト0で使ってみてください

[2005/08/19 23:54:45]F氏の発言:
キャビティサイズがギリ(笑)チョイ待ってくださいね

[2005/08/19 23:55:15]楽器無常の発言:
電池入りました?

回路と電池があたらないようにしてくださいね。

当たる場合はテープとかで絶縁してください

[2005/08/19 23:58:10]F氏の発言:
うぉぉ、超ギリギリはいる(笑)

当たるかもしれないので、絶縁します。

[2005/08/19 23:59:48]楽器無常の発言:
絶縁はきっちりやったほうが良いですよ〜

[2005/08/20 00:06:22]F氏の発言:
仮入れしました。音だします

[2005/08/20 00:06:37]楽器無常の発言:
はーい

[2005/08/20 00:06:37]F氏の発言:
トリマーは0です。

[2005/08/20 00:07:11]F氏の発言:
音太い!

[2005/08/20 00:07:19]楽器無常の発言:
ノイズはどうですか?

[2005/08/20 00:07:47]F氏の発言:
もれなく多い(笑)

[2005/08/20 00:07:54]楽器無常の発言:
あーやっぱり(笑)

[2005/08/20 00:08:08]楽器無常の発言:
たぶんシングルコイルのノイズだと思うんですね

無音状態でノイズどれくらいかも聞かせてもらえますか?

[2005/08/20 00:09:44]F氏の発言:
では、RECします。

[2005/08/20 00:12:39]F氏の発言:
ちょい待ってくださいね。

工事前もRECしてあるので

比較用に送りますよ。

[2005/08/20 00:13:06]楽器無常の発言:
了解です

[2005/08/20 00:17:36]F氏の発言:
http://www.****.net/mp3/NEW1.ZIP

PODでベースマン。録音後のEQ・コンプ無し

PODの設定は同じ物です音量自体も違ってきてます

(編集注:このファイルの中に加工前と加工後の音源が入ってました)

[2005/08/20 00:18:21]楽器無常の発言:
今聞かせて頂いてます。

[2005/08/20 00:19:34]楽器無常の発言:
アホかってくらい歪んでますが(笑)

[2005/08/20 00:19:37]楽器無常の発言:
アフター

[2005/08/20 00:19:40]F氏の発言:
ですよね・・GAINトリマー0。。。の筈ですが?(笑)

[2005/08/20 00:20:06]楽器無常の発言:
これで0ですとかなりロックでマッチョですね

[2005/08/20 00:20:25]楽器無常の発言:
10にしたら多分ノイズとかトランスとかやれますよ(笑)

[2005/08/20 00:20:51]F氏の発言:
ノイズに関しては、純粋に歪みです(笑)

[2005/08/20 00:21:02]楽器無常の発言:
ハッシュみたいなのでスパッと切っちゃったら・・・・弾いてるときはすげえいい感じですね

[2005/08/20 00:21:16]F氏の発言:
ゲートかけれますのでやってみましょうか

[2005/08/20 00:21:24]楽器無常の発言:
やはりノイズ対策しないとムスタング(シングル)は厳しいかと

ゲートかけてどれくらい素直かって所が勝負ですね〜

[2005/08/20 00:21:58]F氏の発言:
あ、ゲートで切ると結構いけますよ〜

普通のハムが歪み多いんじゃね?ぐらいのノイズです

ちょっとアンプ自体のひずみを減らします

[2005/08/20 00:25:11]楽器無常の発言:
なるほど。了解です。

[2005/08/20 00:26:24]楽器無常の発言:
後ですね、この回路を付けたらパッシヴVOとTONEが

異常に使いやすくなってると思うんで色々弄ってみてください

特に楽器でTONEを絞ってアンプ側のトレブルを上げるとか、

楽器側のVOを絞ってアンプ側を上げるとか・・・・

[2005/08/20 00:26:49]F氏の発言:
あーそうですね、トーン絞っても抜けるわ

ちょっとこれ自体で良い音を作ってみます

[2005/08/20 00:29:47]F氏の発言:
なんというか、思ってたのと違い・・ちょっとハイが落ちますね。

その分、ミッドが上がって聞こえるので、

相対的にはミッドブースターに近い印象も受けました。

ハイは落ちるけど、抜けてくるので不思議な気分です

[2005/08/20 00:30:22]楽器無常の発言:
あー高域特性がちょっと悪くなってる感じですね

その辺は定数と回路で調整しましょう。

[2005/08/20 00:30:58]F氏の発言:
多分、ハイミッドあたりの美味しい所は

美味い感じで上がってるんでしょう

[2005/08/20 00:31:07]F氏の発言:
http://www.****.net/mp3/mustang-02.mp3

かなりゲイン絞って、ハイとプレゼンスあげました。

[2005/08/20 00:31:18]楽器無常の発言:
聞かせて頂きました〜なんかもう一個上が欲しい所ですか

僕もそんな印象を受けてしまいますね。

[2005/08/20 00:31:29]F氏の発言:
なんか、ムスタングにP90乗っけたらこんな音かなぁと(笑)

あーそれだ、シングルがP90になったって感じです。

[2005/08/20 00:31:41]楽器無常の発言:
かなりストロングですねえ(笑)

[2005/08/20 00:32:25]F氏の発言:
結構絞ったんですがね(笑)

[2005/08/20 00:32:34]F氏の発言:
ただ、PODとムスタングの組み合わせでこんなに良い音になった記憶は無いです

[2005/08/20 00:32:49]楽器無常の発言:
えーっと懸案としては・・・

ハイをもう少し追加とゲインをもう少し絞った方が良いって所でしょうか

[2005/08/20 00:33:16]F氏の発言:
実用を考えると今のトリマー0の値が、6ぐらいになると良いかと思います。

もしくは7位でも問題無いですよ。

[2005/08/20 00:33:51]楽器無常の発言:
了解です。大体そのあたりになるように調整した物を今度作ります

[2005/08/20 00:34:02]F氏の発言:
ただ、ハイに関しては、音が変わらないってのを目指すよりも

今のに足して、の前提が美味しいかもしれません

難しいところですが

[2005/08/20 00:35:01]F氏の発言:
音はすげぇ変わったけど良い音コースの回路

で、これはこれで特徴あって良いです

[2005/08/20 00:35:22]F氏の発言:
音があんまり変わらないけど出力が変わる

ってのより、楽器的かもしれませんね

[2005/08/20 00:35:51]楽器無常の発言:
なるほど。

聞いた感じ完全なクリーンブーストになり切れてないですから

そこの部分をあらかじめ回路側で考慮して音を作り込んだ方が良いと。

[2005/08/20 00:36:00]F氏の発言:
そうすね。ブーストした時点で歪みエフェクト君の方でも必ずハイが潰れる

っていう前提を忘れていたかもしれません

[2005/08/20 00:36:59]F氏の発言:
ぱっと聞いた第一印象はジェームスタイラーキター!って思いました(笑)

[2005/08/20 00:37:07]楽器無常の発言:
(笑)

[2005/08/20 00:37:12]F氏の発言:
音の傾向が似てる

[2005/08/20 00:37:23]楽器無常の発言:
太いのは確かに太いですよね

[2005/08/20 00:37:37]F氏の発言:
そうですね。めちゃミッドが上がったように聞こえたのが

予想だにしてませんでした。

俺、何か間違えたかな?とすら思った(笑)

[2005/08/20 00:38:14]楽器無常の発言:
(笑)とりあえずゲインと同時に高域が飛んじゃってる部分・・

この辺りを解決したらものすごくいい感じですね。

ちょっと解決策が頭の中に出来つつあります

[2005/08/20 00:38:18]F氏の発言:
アンプをJCM800モデリングに変えてみます

[2005/08/20 00:38:32]楽器無常の発言:
了解です

[2005/08/20 00:38:43]F氏の発言:
えーっと、****(ハムバッカー系メインギター)より太い…。

[2005/08/20 00:38:53]楽器無常の発言:
(笑)シングルでハム超えちゃった

[2005/08/20 00:39:50]F氏の発言:
録音しますね〜ソロ系で弾きますわ

[2005/08/20 00:39:56]楽器無常の発言:
はいー

[2005/08/20 00:41:27]F氏の発言:
あー大事なこと忘れてました

[2005/08/20 00:41:34]楽器無常の発言:
はい

[2005/08/20 00:41:37]F氏の発言:
スイッチがこれ、ハーフトーン状態なんで

ハムキャンセルかかっててノイズが減ってますが

リアだけとかフロントだけにするとヤバイノイズです(笑)

[2005/08/20 00:41:58]楽器無常の発言:
って事はそれだけ元がノイズが多いってことですね。回路で多少フィルタリングしましょうか・・・

[2005/08/20 00:42:36]F氏の発言:
そうですね。回路で減らせるならターゲットがシングル系だけに良いと思います

[2005/08/20 00:42:46]楽器無常の発言:
楽器のシールディングもやったほうが良いですね

回路自体ではノイズは殆ど拾ってないんですよ。

実の所、入力におおじて素直に大きく(以下略)

[2005/08/20 00:43:20]F氏の発言:
http://www.****.net/mp3/mustang-03.mp3

[2005/08/20 00:43:23]F氏の発言:
これだ。すでにムスタングの音では無いですが(笑)

凄い良い系です。ちょいハイ上げすぎた。。

[2005/08/20 00:45:01]楽器無常の発言:
ムスタングと言う音ではないですね〜なんか一発ペダル踏んだよね?的な(笑)

[2005/08/20 00:45:09]F氏の発言:
っていうか。ムスタングでこういうの弾く人いないと思いますが(笑)

[2005/08/20 00:46:01]楽器無常の発言:
うーんと、大体の所で、やっぱりノイズの問題は楽器本体に依存するので、

その部分の調整は必ず必要って事ですね

[2005/08/20 00:46:15]F氏の発言:
だと、めちゃめちゃ喜ばれますね

[2005/08/20 00:46:27]楽器無常の発言:
後はさっきの回路の音的な改良点をクリアしてみよう!的な

[2005/08/20 00:46:36]F氏の発言:
これですねぇ、直してつまみでブーストレベル可変できたらめちゃめちゃいいですよ

[2005/08/20 00:47:09]楽器無常の発言:
ありがとうございます

[2005/08/20 00:47:19]楽器無常の発言:
因みにですね、パッシヴVO絞った感じではどんな印象がありますか?

[2005/08/20 00:47:43]F氏の発言:
VOLですな。何系で弾きましょう

[2005/08/20 00:47:51]F氏の発言:
クランチで絞る?ハイゲインで絞る?RECして送ります

[2005/08/20 00:48:17]楽器無常の発言:
そうですねえ、チャー的な16のカッティングですね

[2005/08/20 00:51:58]F氏の発言:
http://www.****.net/mp3/mustang-04.mp3

[2005/08/20 00:52:07]F氏の発言:
それぞれ3段階です。前半はJCM800.後半はハイワットです

ハイゲインで絞ったのは物凄い色っぽいですね。

[2005/08/20 00:53:12]楽器無常の発言:
ちょっとやっぱりプレゼンス帯域が足りない感じはしますね〜

カッティングで絞りきったのはものすごく良い感じですが。

[2005/08/20 00:53:44]F氏の発言:
難しいですね。ひょっとすると、ゲインの可変を下げると・・

それだけでハイ問題は克服される気もしますね

[2005/08/20 00:54:56]F氏の発言:
完成されれば売れる。これ。

[2005/08/20 00:55:05]楽器無常の発言:
ありがとうございます

[2005/08/20 00:55:28]F氏の発言:
最大の難関:ムスタング・テレキャスは電池の交換も楽

ストラトは…厳しい・・(笑)

[2005/08/20 00:55:34]楽器無常の発言:
(笑)やっぱり完全に内蔵してやっていくぞ!って心が決まると

電池BOXスペースを掘ってしまった方が後々のメンテなんかも楽ですよね

[2005/08/20 00:59:59]F氏の発言:
そして、一つはっきりしました

PODは出力高いギターの方が音作りしやすい。これは確定です

[2005/08/20 01:00:21]楽器無常の発言:
ですね。それは僕も思ってます

[2005/08/20 01:00:40]楽器無常の発言:
パッシブ独特の音が必要な事も多々ありますが・・・

アクティブのほうがPODの場合は圧倒的に狙った音が作りやすい(笑)

[2005/08/20 01:01:42]楽器無常の発言:
アクティブってEMGの音のイメージが強いんでしょうね

イヤーしかし、4番目の音源のカッティングは熱い

[2005/08/20 01:02:46]F氏の発言:
クリーンのプリセットでも歪む(笑)

[2005/08/20 01:03:12]楽器無常の発言:
(笑)ゲインが高すぎましたね。もっとPUのパワーが小さい物だと思ってました

[2005/08/20 01:03:15]F氏の発言:
後、要望案ですが、価格が高くなってもプッシュプルSW版が必要だと思います

それだけの価値あります

[2005/08/20 01:03:19]楽器無常の発言:
なるほど。OFFれた方がいいわけですね

[2005/08/20 01:04:10]F氏の発言:
そうですね。OFF-MAXへ連続可変ってのは魅力あります

[2005/08/20 01:04:38]楽器無常の発言:
そうなると・・スイッチポット+ゲインポットですね

[2005/08/20 01:04:54]F氏の発言:
すねぇ…。でも、それスペース的に大変なので

搭載すれば、音は変わる・ただし、メモリ0だとほとんど出力は変わらない

という設定になればいいかなぁ・・と

[2005/08/20 01:05:49]楽器無常の発言:
了解です。その仕様を実現するのは実はすごい簡単です

[2005/08/20 01:05:59]F氏の発言:
多分これ、付けただけで音抜けよくなりますよね?

[2005/08/20 01:06:20]楽器無常の発言:
ブースト0でもバッファリングする事になるんでかなり音は抜けると思います。

[2005/08/20 01:06:28]F氏の発言:
あーそれだ、アクティブって書くより、バッファーをかます事に等しいので

エフェクトの音やせも緩和されます・・これ魅的ですね。

[2005/08/20 01:07:51]楽器無常の発言:
かなりエフェクトの痩せには効果があります。常識の範囲内の数なら・・ですが

[2005/08/20 01:08:36]F氏の発言:
トーン絞るとJAZZ系すげぇ…JAZZ系弾けないけど!

[2005/08/20 01:09:07]楽器無常の発言:
(笑)JAZZ系までムスタングで出せますか

[2005/08/20 01:09:13]F氏の発言:
トーン絞っても抜ける!録音しますわ

[2005/08/20 01:14:20]F氏の発言:
http://www.****.net/mp3/mustang-05.mp3

[2005/08/20 01:14:34]F氏の発言:
ピックアップはフロントのみ、アンプはVOXです

コンプも掛かってます

[2005/08/20 01:15:50]楽器無常の発言:
今聞きました〜大体の感じはつかめましたよ

JAZZフルアコ的なエッジは持ってますね。この音

[2005/08/20 01:16:20]F氏の発言:
そうですねー絞っても、芯がしっかりしてるので

抜けてくるのが不思議です

[2005/08/20 01:16:54]楽器無常の発言:
パワーがあがってるので今まで聞き取れなかった帯域の音もしっかり出て来たせいかと。

後、下のアタックなんかもコツンとしてる感じが良く出てますね

[2005/08/20 01:17:42]F氏の発言:
なるほど。多分、これ、ストラトにつけると往年のルカサーの音でますよ(笑)

良いイメージでもあるし、悪いイメージでもある(笑)

[2005/08/20 01:20:02]F氏の発言:
後はやっぱ、P-90に近いかなぁ印象が…

[2005/08/20 01:20:33]楽器無常の発言:
とりあえず、問題山積なんで、ちょっとづつ解決していきましょう

[2005/08/20 01:20:57]F氏の発言:
今、未完成でも良い路線だと思いますよ〜上手に聞こえる

[2005/08/20 01:21:12]楽器無常の発言:
負けてくれてる感じですね

[2005/08/20 01:21:15]F氏の発言:
オマケしてくれる系ギター(笑)

[2005/08/20 01:22:05]楽器無常の発言:
ムスタングにはゲインポットとスイッチポットとVOの同居は難しいんで

[2005/08/20 01:22:27]F氏の発言:
ってことは、テレもですか?

[2005/08/20 01:22:50]楽器無常の発言:
テレも同じですね。外見を極力変えないようにしようとすると、

やはり「トーンなんていらねえぜ」な人かストラトしか搭載選択肢は無いですね

[2005/08/20 01:22:56]F氏の発言:
(笑)

[2005/08/20 01:23:05]F氏の発言:
あーこれ、テレキャスに抜群だろうなぁ…。

ミニハムつけるより絶対いいですわ

ちょっとハイ落ちして太くなる感じとか

テレのリアにめちゃめちゃはまりそう

[2005/08/20 01:23:31]楽器無常の発言:
テレキャスには今までこういうの積んだ事無いですねえ

今度やってみます。

[2005/08/20 01:24:12]F氏の発言:
テレにジョーバーデン…とかファストトラックとか狙ってる人には超いいですよ

[2005/08/20 01:25:24]楽器無常の発言:
問題は、アクティブ化という問題にユーザーが乗り気になるかどうか・・でしょうね

[2005/08/20 01:25:28]F氏の発言:
ですね

[2005/08/20 01:25:53]F氏の発言:
あと、SSHとかHSHとか、ハムまじりのユーザーは受け付けないかもしれませんね…。

[2005/08/20 01:26:15]楽器無常の発言:
ハムバッカーにこれ積むのは自殺行為ですわ(笑)

[2005/08/20 01:26:22]F氏の発言:
時代は繰り返すから、次はアクティブの時代のような気もするが(笑)

[2005/08/20 01:26:38]楽器無常の発言:
アクティブに火をつけてみましょうか!

[2005/08/20 01:27:13]楽器無常の発言:
アクティブ・パッシブなんて本当はどうでもいい問題なんだ!と声を大にして言いたいです

[2005/08/20 01:27:25]F氏の発言:
ちょいと、テレに積んでみましょうかね

[2005/08/20 01:28:06]楽器無常の発言:
はいー

[2005/08/20 01:29:09]F氏の発言:
一応確認しますが…

[2005/08/20 01:29:12]F氏の発言:
最小値って

[2005/08/20 01:29:15]F氏の発言:
左ですよね

[2005/08/20 01:29:15]楽器無常の発言:
はい

[2005/08/20 01:29:22]楽器無常の発言:
左に回しきったときですね

[2005/08/20 01:29:27]F氏の発言:
最大にしてみよう(笑)

[2005/08/20 01:29:37]楽器無常の発言:
最大は別世界ですね(笑)

[2005/08/20 01:30:13]F氏の発言:
楽器無常さん・・!?

[2005/08/20 01:30:24]楽器無常の発言:
はい。なんかやらかしました?

[2005/08/20 01:30:27]F氏の発言:
右に回しきったのが最小でした!

レポやり直し!orz

[2005/08/20 01:30:41]楽器無常の発言:
あれ?あ

[2005/08/20 01:30:53]楽器無常の発言:
回路を見てる方向が僕の思ってるのと逆だ(笑)

[2005/08/20 01:31:18]F氏の発言:
メモリ4ぐらいで、もっかい!!

[2005/08/20 01:31:28]楽器無常の発言:
了解です。って事は、フルでもちゃんと音楽できるんだ。。。。

こっちで作ってるときはストラト使ったんですよ。そのときはフルでノイズマシーンでした

[2005/08/20 01:31:56]F氏の発言:
ってことは、フルでTSでいうところのVOLマックス・・

[2005/08/20 01:32:53]楽器無常の発言:
ちなみにそのトリマー0〜6位までは異常になだらかに変化してそれ以降極端に変化します

[2005/08/20 01:33:42]F氏の発言:
楽器無常さん!

やばいよこれ(笑)すげぇいい(笑)

[2005/08/20 01:33:51]楽器無常の発言:
来ましたか!?(笑)

[2005/08/20 01:34:31]F氏の発言:
もうちょい上げてみようかなぁ?今、凄いナチュラルです

[2005/08/20 01:34:57]楽器無常の発言:
10で音楽やれるんで、気持ち上げ上げでも問題ないかと

[2005/08/20 01:35:40]F氏の発言:
ど真ん中でいきますね〜やばいよこれ(笑)

[2005/08/20 01:35:53]楽器無常の発言:
はい

[2005/08/20 01:42:34]F氏の発言:
http://www.****.net/mp3/Re_mustang-01.mp3

[2005/08/20 01:42:39]F氏の発言:
一通り弾きました、

[2005/08/20 01:43:08]楽器無常の発言:
今聞いてます〜さっきより格段にすっきりしましたね〜

エッジ感がさっきのVO絞ってもらった感じに近くて良いですねえ

[2005/08/20 01:44:02]F氏の発言:
フロント、リア、両方、全部弾いてます

ボリューム絞ったのもありつつハイの問題も、無かったことになりましたね

[2005/08/20 01:45:11]F氏の発言:
ガッつりしてるのにクリアというか

[2005/08/20 01:45:13]楽器無常の発言:
って事は、後はノイズを解決すると・・・かなり良い線まで行ってるって事ですね〜

[2005/08/20 01:47:50]F氏の発言:
では、色々踏まえてノイズの話ですが、

[2005/08/20 01:47:55]F氏の発言:
やはり出力が上がるので、当然、一般的にはひずみが増えます

なので、第一印象の為にも、回路の方でフィルタリングできるならすべきですね

[2005/08/20 01:48:32]楽器無常の発言:
了解です。

[2005/08/20 01:48:34]F氏の発言:
というか、歪ますっていう選択肢が増えるというか歪ませたくなる音になります(笑)

[2005/08/20 01:48:44]楽器無常の発言:
わかりますその気持ち(笑)

[2005/08/20 01:48:52]F氏の発言:
んで、現状のノイズの量なんですが、

まったくおなじプリセットの時で

ハーフトーン時ほぼ無し

[2005/08/20 01:49:32]楽器無常の発言:
おお!すげえ(笑)

[2005/08/20 01:49:35]F氏の発言:
単品時は・・えーっとPCの前なので…って感じで

普通でもこのくらいノイズ出ます。

[2005/08/20 01:49:54]F氏の発言:
確実に歪まさずにはいられない事も考えて

ノイズが減るなら嬉しいです。

[2005/08/20 01:50:10]楽器無常の発言:
シングルコイルからは逃れられない運命ですね

[2005/08/20 01:51:01]F氏の発言:
ブースター搭載したい人の9割は、良い感じの歪みを出したいが為だと思うので、

ノイズ対策は必須だと思います。

[2005/08/20 01:51:20]楽器無常の発言:
なるほど。

本来はPUのシールディングが完璧にしてあるとパーフェクトな訳ですよ。

という事は、売る場合は銅箔テープか何かをつけてインストラクションすれば

良いかも知れませんね。その辺りもちょっと考えて見ます。

[2005/08/20 01:51:38]F氏の発言:
で、絶縁関連なんですが、回路が他に接触すると、

ノイズも糞も、ブーーーってなるので論外(笑)

[2005/08/20 01:51:59]楽器無常の発言:
それはそうだ(笑)

[2005/08/20 01:52:08]F氏の発言:
それが出ると言うことは、それはノイズじゃなくて取り付けミスです

[2005/08/20 01:52:13]楽器無常の発言:
電解コンデンサとか触るとやばいですね(笑)

[2005/08/20 01:52:28]F氏の発言:
が、売るなら基板の表側もカバーできる何かを付けてあげるとベターだと思います。

[2005/08/20 01:52:38]楽器無常の発言:
カバーに関してなんですが、付けると収まりが悪くなる可能性があるので

色々考え所ですね〜某社の物の様に収縮チューブで包んでしまうか・・

[2005/08/20 01:53:04]F氏の発言:
ですねぇ…超ギリギリサイズですから

[2005/08/20 01:53:21]楽器無常の発言:
ゲインポットにぶら下げる方式の基盤にすれば、中身がすごいすっきりしますよね

(例のミッドブースターのような)

[2005/08/20 01:53:27]F氏の発言:
あーそうですね

[2005/08/20 01:57:29]F氏の発言:
いやぁーこれいいわ〜

[2005/08/20 02:14:21]F氏の発言:
今、コメントかいてて気になったんですが

[2005/08/20 02:14:26]楽器無常の発言:
はい。

[2005/08/20 02:14:31]F氏の発言:
つまりPODって入力の時点でアンプに比べると、レベルが低くなるじゃないですか。

ってことは、今の状態は、やっと生アンプに繋いだのと同じニュアンスが出る状態なわけで

生アンプに繋いだ時はどうなってるのか。。。これが謎なわけで。。

[2005/08/20 02:14:47]楽器無常の発言:
あー、なるほど。おっしゃりたい部分は良く判りますよー

基本的な部分の話なんですが、コレは確かにPODつないだ時に良い感じになる様に

狙って定数選んだような所があるんですが、生アンプでもかなりの効果はあります。

(こちらで生アンプ+コルグのアンプシミュで鳴らしながら作りました)

この辺はアンプの操作性との兼ね合いもありますから、ちょっとなんとも言えませんが

いつもと同じセッティングで生アンプに突っ込んだら今回PODで感じた様な

印象は持って頂けると思いますよ〜

[2005/08/20 02:15:44]楽器無常の発言:
コメントに関しては生アンプにつないだらまた詳細を知らせるという締めくくりでどうでしょう?

[2005/08/20 02:16:03]F氏の発言:
あ、それだ。つか先に至れり尽せりで書くとそれは怪しい(笑)

[2005/08/20 02:16:16]楽器無常の発言:
(笑)現実問題まだ完璧にご要望に添えてはいませんから、ここがスタートですね。

これから色々解決を図っていきましょう。

(編集終了)